たかとの誰も読んでないブログ。

スマホ・家電・子育て・DIY・名古屋・愛知県の地元情報の話題を中心に書いていきます。

スポンサーリンク

【ドコモ契約内容公開。格安スマホ(格安SIM)からドコモへ、プラン紹介 学割裏技⑤】

ドコモショップでiphone8一括0円を5件契約しました。

 

わたしのプラン紹介です。

 

特別安いわけでも有りません。

 

ネット上には機種代も月々の支払いもほとんど0円の情報もありますが、

いろいろ調べたり、知識、裏技的なものが、必要なので、なかなかハードルが高いと思います。

 

なので、だれでも可能で、ちょっとだけお得なプランの紹介。

 

他社利用者の方が、ドコモの場合はこんなもんか、と目安にして頂けたら幸いです。

 

では、5回線で月々の合計金額は、

【スポンサーリンク】
 

約20,000円です。

 

プラン内容は、

主回線①

**980円 シンプルプラン

**300円 SPモード

13500円 ウルトラシェアパック30

14780円 合計

 

副回線② (妻) 

**980円 シンプルプラン

**300円 SPモード

**500円 シェアオプション

*1780円 合計

 

副回線③(親1父)

*1700円 カケホーダイライトプラン

**300円 SPモード

**500円 シェアオプション

-1520円 シニアはじめてスマホ割(2年間)

**980円 合計

 

副回線④(親2母)

*1700円 カケホーダイライトプラン

**300円 SPモード

**500円 シェアオプション

-1520円 シニアはじめてスマホ割(2年間)

**980円 合計

 

副回線⑤ (子) 

**980円 シンプルプラン

**300円 SPモード

**500円 シェアオプション

-1500円 学割(13ヶ月間)

**280円 合計

 

上記合計で18800円+税1504円

合計20304円が正式な金額です。

 

 

ウルトラシェアパック30が高額ですが、普通に使用するには、これくらい必要なんです。

 

月々をもっと安くしたい方はシェアパック5であればここから7000円安くなります。

 

 

これに、通話料とSMSなどのパケット外の通信量がかかります。

 

1台あたり約4,000円なので私は満足しています。

 

今回2台適用しているシニアはじめてスマホ割は、年齢確認に使用者の身分証明書が必要です。

 

コピーでも可でした。

 

サイトには現在使用中のフューチャーフォン(ガラケー)を確認しますと、表記してありますが、求められませんでした。

 

他社スマホからも、シニアはじめてのスマホ割は適用できるとおもいます。

ショップ店員に確認したところ、確認の必要はないですと言われました。

(ショップによるかも)

 

f:id:takatoton:20180630161303j:plain

シニア割引は2018年2月末で終了しました。

今後復活する可能性もありますので、その際はご活用下さい。

 

1台適応している学割の適用年齢ですが、25歳以下です。

 

学割と表記してありますが、ドコモとauは、25歳以下であれば、乳幼児でも社会人でも学割が適用されます。実際にわたしは、0歳の乳幼児を使用者登録してあります。(ただし、同じ名前で2回線は契約出来ませんのでご注意を)

 

実際にワイモバイルの学割適用は、5歳以上18歳以下と書いてあります。

 

学割の確認種類は保険証(もちろん戸籍謄本や抄本でも可)が必要でした。

 

学割は、加入より13ヶ月間1500円引。

 

2年縛り(25ヶ月間)の場合後半の12ヶ月間は1500円高くなりますので、(合計18,000円)2年契約破棄の違約金9500円を支払いしたほうが安くなります。

 

(2年縛りは実質25ヶ月間縛りです、加入月はカウントされないので、ただし毎月1日に契約した場合のみ24ヶ月間となります。)

 

解約したくない場合は、ドコモwith対象のスマホに機種変更されることをおすすめします。(毎月1500円引き、学割との併用は不可)

 

iphone8は対象ではないです。

 

ドコモwith対象スマホの AQUOS sense(アクオスセンス)であれば、機種変更でも一括10,000円くらいです。(ショップによります)

 

そして、シム(SIM)カードを手元にあるiphoneに差し込めばドコモwith適用のiphoneのできあがり。まちがっても、下取りに出さないように!

 

 AQUOS sense(アクオスセンス)

f:id:takatoton:20180630172831j:plain

オンラインショップの金額です。

 

よくネットで、ドコモオンラインの方が頭金や事務手数料が無いのでオトクと書いてありますが、これは間違いです。

 

ショップ独自の割引があるので、手数料を足しても、総額30,456円を超えることはまずないが、

ショップによっては、全く割引をしない店舗もあります。

 

その場合は、手数料が無い分、オンラインの方が安いです。

 

オンライン上では各ショップの割引状況はで把握してないので、オンラインの方がオトクと書いてあります。

実際は上記を踏まえ、オンラインショップの方がオトクでは無いと思います。

 

f:id:takatoton:20180630161634j:plain

(画像は全てdocomoの公式HPより引用)

学割は、2018年5月末で終了しました。

2017年の学割は12月27日より開始されました。

今年も同様だと考えられますので、ご参考に。

【スポンサーリンク】
 

次回はdポイント物乞い、実質ほぼタダ編です。

www.dareyon.xyz